こんなメガネが欲しかった!!
			
				大きなサイズで、しかも ・・・
			
				とってもスタイリッシュなメガネなんです。
			
				一方、いままで大きなサイズのメガネといえば・・・・・
			
				こんな形でいかにも 『おじさんのメガネ』 という感じでした。
			
				このメガネは62□15で、総横幅が150 ミリ、縦幅が53 ミリ あります。
			
			
				下に掲載してあるメガネは「大きいメガネ研究会」のオリジナルメガネフレームです。
					
			
				サイズ表示は、片方の玉型横幅 □ 鼻幅 - フロント部総横幅です。
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
				
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
				Horns fitters (チタンフレーム)
					
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
				
			
			
			
				プラスチックフレーム、メタルフレームとも、下から発売順(一番上が最近出たもの)になっています。
			
				下から発売順(一番上が最近出たもの)になっています。
			
				サイズ表示は、片方の玉型横幅 □ 鼻幅 - フロント部総横幅です。
			
			
				
時々、大きいお顔のかたがお見えになり、似合うメガネを探されますが、
						サイズ的にはともかく、スタイルはビジネス的な、悪くいえばオジサン風
						のメガネばっかりで、若い方や、特に天地幅(メガネの上下幅)の広い
						オジサンメガネを嫌う中高年の方が望むような、天地幅が狭くてスマート
						なものが、全然ないのです。
						
						それでときどき、メーカーさんに、そういうのを作ってほしいと言ってみる
						のですが、どこも耳を貸していただけません。
						「他の店では、あまりそういう要望を聞きません」だからだそうです。
						
						しかし、それは他のほとんどの店がそういうことに敏感ではないだけのこ
						とで、大きくてスマート、そしてシャープなイメージのメガネを探している
						方は確実にいらっしゃるのです。
						
						そのような方たちに歓迎される、大きいメガネを作らないのは、大げさに
						言えば、メガネ業界全体の怠慢だと言わざるを得ません。
						
						そこで業界の小売店の有志が集まって、「大きいメガネ研究会」を作り、
						オリジナルのメタルフレームを2型、さらにセルのオリジナルフレームを
						数型連続して作り、会のオリジナルフレームとしてデビューさせました。
						
						いまでは、オリジナルとして製作した大きいメガネフレームも、デザイン、
						サイズ、カラーとも多数そろい、オシャレな大きいメガネの選択肢が限り
						なく広がり、多くのお客様に喜んでいただいております。
						(フレームのデザインは、当研究会代表の岡本氏によるものです。)
			
			
				Magazzino ngk (プラスチックフレーム) 
			
				もっとオシャレなビッグサイズのメガネを作れないのか?
			
			
				このメガネは64□17で、総横幅は161 ミリありながら、縦幅はわずか33 ミリ です。
			
				サイズ表示は、片方の玉型横幅 □ 鼻幅です。
			
				と考えた全国の有志が 、「大きいメガネ研究会」を発足させました。
			
			
				「スポーティーなスクエア・ウエリントン型」。
					フロントの流麗なフォルムは、秀逸の仕上がり。
				天地幅も広く、35ミリ。累進レンズにも対応。
					
					サイズは、58□17-153です。
				
			
				Dexster 2 (デクスター2)
			
				Statment 2 (ステイトメント2)
			
				アメリカンクラシック(懐古調のウエリントン型)
					で、古き良きトラディショナルスタンダードです。
					やや四角めのウエリントンで累進レンズも対応。
					
					サイズは、61□17-158です。
				
			
				Xelnes 2 (ゼルネス2)
			
				ベーシックな大きいメガネフレーム。
				ハイセンスで落ち着いたフォルムとシャープな
					造りで、遠近両用にも対応する天地幅です。
					
					サイズは、63□16-165です。
				
			
				Glassos 2 (グラッソス2)
			
				ハイセンスで超特大のメガネを目指して、特に
					フロントのサイド部のデザインにこだわりました。
				やや下付きとなるアームラインがオシャレです。
					
					サイズは、64□17-161です。
				
			
			
				Ohboe 2 (オーボエ2)
			
				完全正統派で大きいサイズの、プラスチック
					メガネフレームです。もちろんオリジナルです。
					しかも限定生産品ですので、お早めにどうぞ。
					
					サイズは、62□17-160です。
				
			
				Dexter (デクスター)
			
				限定生産の大型ウエリントン、デクスターです。
				大きいサイズのプラスチックフレームで、伝統的
					なウエリントンを、スタイリッシュに再現しました。
					
				サイズは、60□17-154です。
				
			
				Denver (デンバー)
			
				フレーム全体に厚みをもたせ、風格の有るデザ
					インに仕上げました。さらに、智に金属の飾りを
					付け、高級感と伝統的なイメージを出しました。
					
					サイズは、56□16-145です。
				
			
				Weston (ウエストン)
			
				古典的でオーソドックスなスタイルの、ウエリントン
					型のメガネ。それがウエストンです。ご好評につき、
					限定品としては異例、二度目の生産です。
					
					サイズは、55□17-145です。
				
			
				Garland (ガーランド)
			
				限定生産の大きいメガネフレーム、ガーランド。
					少し上がり気味の、精悍なデザインが特徴です。
					オシャレなだけでなく、遠近両用レンズにも対応。
					
					サイズは、60□16-148です。
				
			
				Resistol (レジストル)
			
				スマートなウエリントン型のメガネフレームです。
					58ミリの玉型は、やや大きめというサイズですが、
					掛けてみると意外にゆったりとしています。
					
					サイズは、58□16-149です。
				
			
				Irving (アーヴィング)
			
				古き良きウエスタンスタイルのメガネフレーム。
					昔のアメリカを語るフレームシェイプが魅力的
					な逸品です。
					
					サイズは、53□17-144です。
				
			
				Bellwood (ベルウッド)
			
				オーバル型のスタンダードモデルです。これまでの
					大型プラスティックフレームと比べ、わずかに太さを
					増した腕が、横顔にボリューム感を与えます。
					
					サイズは、57□18-151です。
			
			
				Zolva (ゾルバ)
			
				ベーシックなデザインにして、圧倒的な存在感を
					示すメガネフレーム。それが「ゾルバ」です。
					やや太めのテンプルが、出来る男を演出します。
					
					サイズは、63□17-161です。
				
			
				Danpos (ダンポス)
			
				最もスタンダードにして、クオリティの高いデザイン。
					ビジネスからカジュアルまで、多くのシーンでお使
					いいただけます。
					
					サイズは、57□18-152です。
				
			
				Box (ボックス)
			
				キューブより、さらにどっしりとした安定感のメガネ
					フレームです。 特にサイドの太さが、男らしさを
					いやが上にも強調します。
					
					サイズは、56□17-144です。
				
			
				Cube (キューブ)
			
				一度見たら忘れられない、斬新なデザイン。
					しかもゆったりサイズの56ミリ。こんなメガネを掛け
					てみたかった、と思わず言ってしまいそうです。
					
					サイズは、56□17-144です。
				
			
				Phalanx (ファランクス)
			
				オシャレにしてビッグサイズのメガネフレーム。
					天地幅(フレームの上下幅)もゆったりしている
					ので、遠近両用レンズにも適応します。
					
					サイズは、58□16-146です。
				
			
				Trombone (トロンボーン)
			
				スマートで優しげなデザイン。管楽器のトロンボ
					ーンの音色ような、伸びやかなフォルム。男女を
					問わず、掛けてもらえるフレームを目指しました。
					
					サイズは、62□18-158です。
				
			
				Statment (ステイトメント)
			
				オーソドックスなウエリントン型の大きいメガネ。
					どなたでもゆったりと掛けられる安心のサイズ。
					こめかみに食い込む不快感から解放されます。
					
					サイズは、62□16-161です。
				
			
				Bazoon (バズーン)
			
				鋭角的なカッティングの、シャープなフォルムの
					メガネです。実際の大きさより、さらに大きく見え
					る、ゆったりサイズのメガネフレームです。
					
					サイズは、57□16-147です。
				
			
				Beyond (ビヨンド)
			
				Andrea (アンドレア)
			
				お顔がやや大きめで、鼻の高い方や、瞳孔間距離
					(左右の眼の間隔)の広めの方などに最適なメガネ
					フレームです。
					
					サイズは、52□20-145です。
				
			
				男女兼用のオシャレな大きいメガネです。
					年齢も性別も問わない究極のデザインが、見る人
					を魅了する、ハイクォリティーなメガネフレームです。
					
					サイズは、55□17-148です。
				
			
				立体的なフォルム、デザイン性豊かなテンプル、
					曲線を活かした優美なスタイルを実現。
					チタン抜き枠で未来的デザインの大型メガネ。
					
					サイズは、58□18-159です。
				
			
				Barone (バローネ)
			
				Ernest (アーネスト)
			
				顔幅の広い方なら、大抵の方に合います。
					素材は軽くて丈夫で粘り強いコバルト合金製。
					大きいサイズなのに、軽快で機能派です。
				
				サイズは、58□20-151です。
			
			
				Uranus (ウラヌス)
			
				新たなチタン製フレームを生み出す、福井県
					鯖江市の高度な製造技術。それを活かした
					スマートなデザインのメガネフレームです。
					
					サイズは、58□18-143です。
				
			
				Parabolas (パラボラス)
			
				とにかく個性派。ウルトラアートなデザインで、
				大きいだけでなく、強度近視にも適合します。
					さらに、機能性も抜群のメイドインジャパン。
					
					サイズは、36~42□28-150です。
				
			
				Lombard (ロンバルド)
			
				通常よりさらに大きいサイズ、64ミリが新登場。
					特大サイズのお顔をフォローする超大型メガネ
					フレーム。これだけ大きくても、とってもスマート。
					
					サイズは、60□16-156  62□16-160
					       64□16-169 の3サイズです。
				
			
				Dioptase (ディオプテーゼ)
			
				天地幅(フレームの上下幅)が広めに設計された、
					しかも丈夫な作りのチタンフレームです。
					遠近両用レンズにも、余裕で対応いたします。
					
					サイズは、58□16-145です。
			
			
				Badek (バデック)
			
				58ミリサイズでも、余裕の総横幅で快適な装用感。
					こめかみへの不快な圧迫がありません。 しかも
					とってもスタイリッシュな、大きいメガネです。 
				
					サイズは、58□18-159です。
				
			
				Seepa (シーパ)
			
				女性を意識した、柔らかなフロントデザイン。
					今まで無かった、女性のためのゆったりサイズの
					メガネフレームです。
					
					サイズは、56□18-155です。
				
			
				Galoas (ガロアス)
			
				大きいメガネのスタンダードモデルです。
					シンプルなデザインでありながら、安定感のある
						スタイルは、長く使っても飽きることがありません。
					
					サイズは、60□18-163です。
				
			
				Ramda (ラムダ)
			
				横幅だけでなく、縦幅も広くしたモデルです。
					遠近両用レンズにも余裕で対応。
					広い視野を確保できます。
					
					サイズは、60□18-159です。
				
			
				Balmos (バルモス)
			
				丈夫さが特徴の、大きいメガネフレームです。
					太くてしなやかなテンプル(腕)が、重厚感を
					演出。パワフルな印象のメガネフレームです。
				
				サイズは、56□19-151、58□19-155です。
			
			
				Cadessa (カデッサ)
			
				数少ない、ハーフリムタイプの大きいメガネです。
					サイドのテンプル(腕)は太くてしなやか。
					大きさと軽さ、掛け心地の三拍子を備えています。
					
					サイズは、56□20-153、58□20-157です。
				
			
				一般的なメガネと比べてみました
			
				こんなに大きさが違います!
			
				上の写真の
			
				上の写真の
			
				上段は 一般的なサイズ、51□19です。
						下段はnabalo(ナバロ)   63□17です。
				
			
				上段は一般的なサイズ、51□18です。
						下段は ramda(ラムダ) 60□18です。
				
			
				大きくてしかもスタイリッシュなメガネのコーナーです。
							ゆったりとした掛け心地を、ぜひ体感してください。
						
			
			
			
				↑こちらをクリックしてください
			
			
			
			
				大きいメガネっていうけれど、今までのメガネとどの位違うの?
			
				大きいメガネのコーナーです。
			
				Photo 大きいメガネ研究会HPより